スポンサーサイト
小林陽子さんの作品展へ
2011年10月20日
今日、陶器オブジェをつくられている
小林陽子さん の作品展

へ伺いました。
いつもお世話になってる中津留の「cafe そらー時のわすれもの 」さんでも
おなじみの小林陽子さんの作品は、
どれも絵本の中の主人公になったようなあたたかい気持ちになります。
小林さんのお人柄がそのままのあたたかい作品ばかりです。
オブジェだけでなく、一輪挿しやお香たて、キャンドルスタンドなど、
生活や心を豊かにしてくれる作品がたくさんあります。
写真の帽子の形の陶器は、以前の作品展で私にお嫁入り♪
ペンダントトップにしたりして楽しませて頂いてます♪
帽子ものはやはり気になります。
いつもそらさんで拝見させて頂いてるのですが、
また違う雰囲気で楽しませて頂きました。
小林さんの作品展は、これまた素敵な
工藝きもの こいきや さん
にて開かれてます。
以前からこいきやさんの前を通って、
「なんて洒落たお店だろう?何屋さんだろう?」
と気になるくらいの素敵なお店で、
今日伺えてとても嬉しかったです。
しかも布フェチの私のテンションがかなりあがる
素敵な着物や帯があり、
かなりおしゃべりも弾んでしまいました^^;
あたたかく迎えてくださった
小林さん、
こいきやのご夫婦、
ありがとうございました♪
あと9日間ありますので、
ぜひ足を運ばれてみてください☆
================================================
小林 陽子 作品展
10月20日(木)~30日(日)
11:00~18:00
場所 工藝きもの こいきや
大分市森1217-3
================================================
小林陽子さん の作品展
へ伺いました。
いつもお世話になってる中津留の「cafe そらー時のわすれもの 」さんでも
おなじみの小林陽子さんの作品は、
どれも絵本の中の主人公になったようなあたたかい気持ちになります。
小林さんのお人柄がそのままのあたたかい作品ばかりです。
オブジェだけでなく、一輪挿しやお香たて、キャンドルスタンドなど、
生活や心を豊かにしてくれる作品がたくさんあります。
写真の帽子の形の陶器は、以前の作品展で私にお嫁入り♪
ペンダントトップにしたりして楽しませて頂いてます♪
帽子ものはやはり気になります。
いつもそらさんで拝見させて頂いてるのですが、
また違う雰囲気で楽しませて頂きました。
小林さんの作品展は、これまた素敵な
工藝きもの こいきや さん
にて開かれてます。
以前からこいきやさんの前を通って、
「なんて洒落たお店だろう?何屋さんだろう?」
と気になるくらいの素敵なお店で、
今日伺えてとても嬉しかったです。
しかも布フェチの私のテンションがかなりあがる
素敵な着物や帯があり、
かなりおしゃべりも弾んでしまいました^^;
あたたかく迎えてくださった
小林さん、
こいきやのご夫婦、
ありがとうございました♪
あと9日間ありますので、
ぜひ足を運ばれてみてください☆
================================================
小林 陽子 作品展
10月20日(木)~30日(日)
11:00~18:00
場所 工藝きもの こいきや
大分市森1217-3
================================================
11月10日 帽子作りワークショップ
2011年10月18日
11月の帽子作りワークショップのお知らせです♪
まだお申し込みがありませんので、
日付も変更可能です!お問い合わせくださいませ♪
11月10日 木曜日
帽子を作ってみませんか?
- 「そら」さんのランチを食べて、一緒に帽子を作りませんか? -
作る帽子は、「キャスケット」です♪

(生地は写真のものと異なります。)
●場所 : 「cafe そら - 時のわすれもの 」
大分市中津留1-8-11
097-558-8878
●定員 : 6名
●代金 5500円(材料費+体験料+ランチ代 コーヒー デザートも含む)
●11:00~15:30ごろ (ランチを頂いてから帽子作りで、終了後コーヒーデザートを頂きます)
材料、道具類はすべてご用意しております
1. 先着順で受け付けをいたしますが、定員を超えた場合にはお受けできない事もございます。
2. 代金は当日払いとなります。
3. キャンセルの場合はご連絡を下さい。
4. 当日、手ぶらでお越し下さい。
帽子はかぶってお帰りになれます。
++++++++++++++++++++
<<お問い合わせ先>>
帽子 French MARIGOLD
出水 亜衣子(でみず あいこ)
TEL090-5545-3843
mailto : hat.fmg@gmail.com
まだお申し込みがありませんので、
日付も変更可能です!お問い合わせくださいませ♪
11月10日 木曜日
帽子を作ってみませんか?
- 「そら」さんのランチを食べて、一緒に帽子を作りませんか? -
作る帽子は、「キャスケット」です♪
(生地は写真のものと異なります。)
●場所 : 「cafe そら - 時のわすれもの 」
大分市中津留1-8-11
097-558-8878
●定員 : 6名
●代金 5500円(材料費+体験料+ランチ代 コーヒー デザートも含む)
●11:00~15:30ごろ (ランチを頂いてから帽子作りで、終了後コーヒーデザートを頂きます)
材料、道具類はすべてご用意しております
1. 先着順で受け付けをいたしますが、定員を超えた場合にはお受けできない事もございます。
2. 代金は当日払いとなります。
3. キャンセルの場合はご連絡を下さい。
4. 当日、手ぶらでお越し下さい。
帽子はかぶってお帰りになれます。
++++++++++++++++++++
<<お問い合わせ先>>
帽子 French MARIGOLD
出水 亜衣子(でみず あいこ)
TEL090-5545-3843
mailto : hat.fmg@gmail.com
帽子作りワークショップin cafe そら-10月14日
2011年10月14日
昨日、大分市中津留の「cafe そらー時のわすれもの 」さんで、
帽子作りワークショップでした。
「クロシェ」作りに、
3名様がご参加くださいました♪
ご姉妹と先日うれしいご縁があった方です♪
まずは、楽しみなそらさんのランチ♪
やっぱり写真を撮り忘れ・・・パクパク^^
目の前にすると先に食べてしまいます。
やっぱり美味しい♪
ワークショップで皆さんにお会いすることももちろんですが、
そらさんのランチが食べられることも楽しみです!!
皆さん、サクサクと作業が進みます!
毎回ですが、私はポイントをお伝えするだけです。

実は、この日今までのワークショップで、
最速の時間で、帽子作りが終わりました。
cafeそらのご夫妻も、ビックリの早さです!!
もちろん綺麗に仕上がってらして、
みんなで、
「いいねえ~☆すごいねえ~♪」
と、とても楽しいワークショップになりました♪

黒のウールがかっこよくお似合いです!!
普段は帽子をかぶられないそうですが、
挑戦して下さいませ♪

髪の毛のお色と、ピッタリ♪
サイズもピッタリで良かったです^^
着けてこられたヘアアクセサリーとピッタリで、
帽子につけて下さいました☆
最後には、完成の撮影会もしました☆

皆様ご参加ありがとうございました♪
cafeそらさん、いつも美味しいランチをありがとうございます♪
この日、ルフィ帽子つながりのY様から、ルフィを頂きました。
ありがとうございます♪
長男、かなり喜び、台座を外して持ち歩いております^^
無理やり借りて、撮影しました。
麦わら帽子似てますか?^^


帽子作りワークショップでした。
「クロシェ」作りに、
3名様がご参加くださいました♪
ご姉妹と先日うれしいご縁があった方です♪
まずは、楽しみなそらさんのランチ♪
やっぱり写真を撮り忘れ・・・パクパク^^
目の前にすると先に食べてしまいます。
やっぱり美味しい♪
ワークショップで皆さんにお会いすることももちろんですが、
そらさんのランチが食べられることも楽しみです!!
皆さん、サクサクと作業が進みます!
毎回ですが、私はポイントをお伝えするだけです。
実は、この日今までのワークショップで、
最速の時間で、帽子作りが終わりました。
cafeそらのご夫妻も、ビックリの早さです!!
もちろん綺麗に仕上がってらして、
みんなで、
「いいねえ~☆すごいねえ~♪」
と、とても楽しいワークショップになりました♪
黒のウールがかっこよくお似合いです!!
普段は帽子をかぶられないそうですが、
挑戦して下さいませ♪
髪の毛のお色と、ピッタリ♪
サイズもピッタリで良かったです^^
着けてこられたヘアアクセサリーとピッタリで、
帽子につけて下さいました☆
最後には、完成の撮影会もしました☆
皆様ご参加ありがとうございました♪
cafeそらさん、いつも美味しいランチをありがとうございます♪
この日、ルフィ帽子つながりのY様から、ルフィを頂きました。
ありがとうございます♪
長男、かなり喜び、台座を外して持ち歩いております^^
無理やり借りて、撮影しました。
麦わら帽子似てますか?^^