スポンサーサイト
出水勝也デジタル絵画展
2012年12月10日
主人の絵の個展です。
12月16日 日曜日までアトリエシュメールさんにて行ってます。
ぜひ見て頂けたらと思います。


【場所】 アトリエシュメール
大分市古国府888の7 108
097-546-1861
【日時】 12/8(土)~16(日) ※水曜定休日
10:00~17:00
※最終日~15:00
12月16日 日曜日までアトリエシュメールさんにて行ってます。
ぜひ見て頂けたらと思います。


【場所】 アトリエシュメール
大分市古国府888の7 108
097-546-1861
【日時】 12/8(土)~16(日) ※水曜定休日
10:00~17:00
※最終日~15:00
小林陽子さんの作品展へ
2011年10月20日
今日、陶器オブジェをつくられている
小林陽子さん の作品展

へ伺いました。
いつもお世話になってる中津留の「cafe そらー時のわすれもの 」さんでも
おなじみの小林陽子さんの作品は、
どれも絵本の中の主人公になったようなあたたかい気持ちになります。
小林さんのお人柄がそのままのあたたかい作品ばかりです。
オブジェだけでなく、一輪挿しやお香たて、キャンドルスタンドなど、
生活や心を豊かにしてくれる作品がたくさんあります。
写真の帽子の形の陶器は、以前の作品展で私にお嫁入り♪
ペンダントトップにしたりして楽しませて頂いてます♪
帽子ものはやはり気になります。
いつもそらさんで拝見させて頂いてるのですが、
また違う雰囲気で楽しませて頂きました。
小林さんの作品展は、これまた素敵な
工藝きもの こいきや さん
にて開かれてます。
以前からこいきやさんの前を通って、
「なんて洒落たお店だろう?何屋さんだろう?」
と気になるくらいの素敵なお店で、
今日伺えてとても嬉しかったです。
しかも布フェチの私のテンションがかなりあがる
素敵な着物や帯があり、
かなりおしゃべりも弾んでしまいました^^;
あたたかく迎えてくださった
小林さん、
こいきやのご夫婦、
ありがとうございました♪
あと9日間ありますので、
ぜひ足を運ばれてみてください☆
================================================
小林 陽子 作品展
10月20日(木)~30日(日)
11:00~18:00
場所 工藝きもの こいきや
大分市森1217-3
================================================
小林陽子さん の作品展
へ伺いました。
いつもお世話になってる中津留の「cafe そらー時のわすれもの 」さんでも
おなじみの小林陽子さんの作品は、
どれも絵本の中の主人公になったようなあたたかい気持ちになります。
小林さんのお人柄がそのままのあたたかい作品ばかりです。
オブジェだけでなく、一輪挿しやお香たて、キャンドルスタンドなど、
生活や心を豊かにしてくれる作品がたくさんあります。
写真の帽子の形の陶器は、以前の作品展で私にお嫁入り♪
ペンダントトップにしたりして楽しませて頂いてます♪
帽子ものはやはり気になります。
いつもそらさんで拝見させて頂いてるのですが、
また違う雰囲気で楽しませて頂きました。
小林さんの作品展は、これまた素敵な
工藝きもの こいきや さん
にて開かれてます。
以前からこいきやさんの前を通って、
「なんて洒落たお店だろう?何屋さんだろう?」
と気になるくらいの素敵なお店で、
今日伺えてとても嬉しかったです。
しかも布フェチの私のテンションがかなりあがる
素敵な着物や帯があり、
かなりおしゃべりも弾んでしまいました^^;
あたたかく迎えてくださった
小林さん、
こいきやのご夫婦、
ありがとうございました♪
あと9日間ありますので、
ぜひ足を運ばれてみてください☆
================================================
小林 陽子 作品展
10月20日(木)~30日(日)
11:00~18:00
場所 工藝きもの こいきや
大分市森1217-3
================================================
一色 俊武 写真展2011 「うちなーたいむ」
2011年08月20日
いつも元気を頂く
phoographer 一色 俊武 さんが、
今日から3日間、公園通りのanabanaさんにて写真展を行います!
写真展2011 「うちなーたいむ」
『石垣島のゆる~い時間をみなさんへ・・・』
と題された石垣島周辺の八重島諸島をテーマに写真展を開かれます。
『ゆる~い』がなんだかとっても一色さんらしくて楽しみです♪
お時間がある方、ぜひ~☆
私も伺います♪
場所 anabana flower cafe 097-507-5924
日時:8月20日(土曜日)~22日(月曜日) 11:00~日没(遅くなりそうな方はご連絡ください)
ワンドリンク制 500円
French MARIGOLD 参加イベント
---------------------------------------------------------
「kaga apron 2011
秋冬wool商品受注会(洋服)
エプロン・布小物販売会
日時
2011/9/2 (fri)~5(mon)
11:00~18:00(5日は16:00終了)
場所
cafe そら - 時のわすれもの
大分市中津留1-8-11
tel/fax 097-558-8878
--------------------------------------------------
phoographer 一色 俊武 さんが、
今日から3日間、公園通りのanabanaさんにて写真展を行います!
写真展2011 「うちなーたいむ」
『石垣島のゆる~い時間をみなさんへ・・・』
と題された石垣島周辺の八重島諸島をテーマに写真展を開かれます。
『ゆる~い』がなんだかとっても一色さんらしくて楽しみです♪
お時間がある方、ぜひ~☆
私も伺います♪
場所 anabana flower cafe 097-507-5924
日時:8月20日(土曜日)~22日(月曜日) 11:00~日没(遅くなりそうな方はご連絡ください)
ワンドリンク制 500円
French MARIGOLD 参加イベント
---------------------------------------------------------
「kaga apron 2011
秋冬wool商品受注会(洋服)
エプロン・布小物販売会
日時
2011/9/2 (fri)~5(mon)
11:00~18:00(5日は16:00終了)
場所
cafe そら - 時のわすれもの
大分市中津留1-8-11
tel/fax 097-558-8878
--------------------------------------------------
竹のアクセサリー work shop
2011年07月25日
佐伯市の色鉛筆画教室 アトリエピースブランチの岡本先生にお誘い頂き、
『竹芸家・中臣一(なかとみ はじめ)さんによるWork Shop』
に参加させて頂きました。
「竹のアクセサリーを作る」
といっても想像がまったく付かず
どんなものかとワクワクしてお邪魔しました。
まずびっくりしたのは、竹の繊細さとしなやかさ。
力を入れすぎても折れてしまうし、
だからといって緩すぎても形にならない。
布とは違った感触に、最初は戸惑いましたが、
最後には、楽しくなりました。
それで仕上がったのは、こちら。

涼しげで、とっても質感が大好きです☆
主人にプレゼントしました。
アトリエピースブランチのかず先生のブログにて、
work shopの詳しいことを書いて下さってます。
中臣先生のホームページ
『竹芸家・中臣一 HAJIME NAKATOMI ,Bamboo Artist』
http://www.h-nakatomi.com/
『竹芸家・中臣一(なかとみ はじめ)さんによるWork Shop』
に参加させて頂きました。
「竹のアクセサリーを作る」
といっても想像がまったく付かず
どんなものかとワクワクしてお邪魔しました。
まずびっくりしたのは、竹の繊細さとしなやかさ。
力を入れすぎても折れてしまうし、
だからといって緩すぎても形にならない。
布とは違った感触に、最初は戸惑いましたが、
最後には、楽しくなりました。
それで仕上がったのは、こちら。
涼しげで、とっても質感が大好きです☆
主人にプレゼントしました。
アトリエピースブランチのかず先生のブログにて、
work shopの詳しいことを書いて下さってます。
中臣先生のホームページ
『竹芸家・中臣一 HAJIME NAKATOMI ,Bamboo Artist』
http://www.h-nakatomi.com/
インスパイリングエクササイズのご紹介♪
2011年05月19日
私が2年前まで、レッスンに通っていた
Micaco先生のインスパイリングエクササイズのご紹介です。
骨盤の歪みを整えて、綺麗になるエクササイズ。
私にはとっても合っていて、大分に引っ越すまでは毎週通っていました。
体操だけでなく、心も体も綺麗になりましょう♪
とてもたくさんのことを学ばせていただきました。
またインストラクターの先生方は、お子さんをお持ちのお母さんが多く、
子連れクラスもあって、子育ても楽しみながら綺麗に♪と
本当に楽しくエクササイズが出来ました。
インストラクターの先生方の綺麗なこと!!
私もなりたーい♪と思わずにはいられません。
九州にはまだ宮崎のインストラクターの方しかいらっしゃらず、
家でひとりでエクササイズをすることに。
そのインスパイリングが、今週末久留米で受けられます♪
詳しくは
yayoi先生のブログをごらんになってください。
私がお世話になった先生のひとりです。いつもブログを拝見して刺激を受けてます☆
もうひとりお世話になったatsuko先生のブログもぜひ!!
美容の情報が満載で、うっとりします☆
インスパイリングの良さを実感してくださいませ♪
もっと九州でも実感できる場所が増えていくと思いますので、
ぜひ行かれてくださいね♪
(私は次回は行きます!!)
Micaco先生のインスパイリングエクササイズのご紹介です。
骨盤の歪みを整えて、綺麗になるエクササイズ。
私にはとっても合っていて、大分に引っ越すまでは毎週通っていました。
体操だけでなく、心も体も綺麗になりましょう♪
とてもたくさんのことを学ばせていただきました。
またインストラクターの先生方は、お子さんをお持ちのお母さんが多く、
子連れクラスもあって、子育ても楽しみながら綺麗に♪と
本当に楽しくエクササイズが出来ました。
インストラクターの先生方の綺麗なこと!!
私もなりたーい♪と思わずにはいられません。
九州にはまだ宮崎のインストラクターの方しかいらっしゃらず、
家でひとりでエクササイズをすることに。
そのインスパイリングが、今週末久留米で受けられます♪
詳しくは
yayoi先生のブログをごらんになってください。
私がお世話になった先生のひとりです。いつもブログを拝見して刺激を受けてます☆
もうひとりお世話になったatsuko先生のブログもぜひ!!
美容の情報が満載で、うっとりします☆
インスパイリングの良さを実感してくださいませ♪
もっと九州でも実感できる場所が増えていくと思いますので、
ぜひ行かれてくださいね♪
(私は次回は行きます!!)
パーソナルカラー診断♪
2011年05月10日
帽子をお作りするとき、「色」はとっても大事
生地の色合いと生地の質感の二つの組み合わせで、
帽子の風合いは、とても変わってきます。
「色」大好き♪
組み合わせを考えてるだけでも、テンション上がります↑↑↑
先日、パーソナルカラー診断を
多方面で活躍されてるパーソナルカラリストsumire先生に
して頂きました♪
sumire先生、2月のいとしやさんでの展示会でのヘッドドレスを
つけてきて下さいました♪
とってもお似合いです☆
写真を撮り忘れたのが残念。。
佐伯の展示会でお世話になったアトリエ ピース ブランチの一枝先生とご一緒に♪
最初はドキドキの私。
色は大好きだけど、自分のこととなるとドキドキ。
パーソナルカラーは、
肌の色から春夏秋冬の四季の色合いに
タイプを分けられるのだそうです。
私の予想は「秋」タイプの色だったのですが、
意外なことに、「夏」でした。
一枝先生は、カッコいい「冬」でした。
洋服に「黒」が多い私。
これから「夏」色に挑戦しようと思ってます☆
洋服を見る目も変わってきそうです♪

私の夏の帽子ですが、
こんな色合いでしょうか?!
生地の色合いと生地の質感の二つの組み合わせで、
帽子の風合いは、とても変わってきます。
「色」大好き♪
組み合わせを考えてるだけでも、テンション上がります↑↑↑
先日、パーソナルカラー診断を
多方面で活躍されてるパーソナルカラリストsumire先生に
して頂きました♪
sumire先生、2月のいとしやさんでの展示会でのヘッドドレスを
つけてきて下さいました♪
とってもお似合いです☆
写真を撮り忘れたのが残念。。
佐伯の展示会でお世話になったアトリエ ピース ブランチの一枝先生とご一緒に♪
最初はドキドキの私。
色は大好きだけど、自分のこととなるとドキドキ。
パーソナルカラーは、
肌の色から春夏秋冬の四季の色合いに
タイプを分けられるのだそうです。
私の予想は「秋」タイプの色だったのですが、
意外なことに、「夏」でした。
一枝先生は、カッコいい「冬」でした。
洋服に「黒」が多い私。
これから「夏」色に挑戦しようと思ってます☆
洋服を見る目も変わってきそうです♪

私の夏の帽子ですが、
こんな色合いでしょうか?!
kaga apronさん from 広島
2010年10月29日
いつもお世話になっている「cafe そら -時のわすれもの」さんに、
12月14日から19日まで、kaga apron さんが広島からいらっしゃいます。
エプロンとお洋服、布バックなどの販売会です。
なぜ広島のkaga apronさんを知ることが出来たかというと、
この方 に教えて頂きました。
↑
(kaga apronさんを大分で紹介されてます!!
お洋服などの詳しいことが書かれてます♪)
私もたくさん実物を見せて頂きましたが、なんとも可愛い!!
憎らしいほど可愛いのです!!
こんなところにこんな・・・・と、うなりたくなるほど、
シンプルだけど個性的なものばかりです。
生地もすばらしい!!
kaga apronさんのHPでもご購入いただけますが、
とにかくぜひぜひ実物を見にいらして下さいませ。
私もとっても楽しみにしてます♪
明日から展示会です
2010年09月09日
いよいよ明日から3日間展示会が始まります。
「帽子と絵の展示会」
アフター9 いとしや 様 2階
大分市田原
10:00~19:00
です。
皆様にお会いできることをお待ちいたしております。
昨日、作品の搬入を終えましたので、
今日は、展示会に備えて気持ちを引き締めるため、美容院に行ってきました♪
hairmake te.to.te さんです。
http://tetote.sitemix.jp/
私にぴったりの髪型にして頂きました。
髪が扱いやすくて、本当にびっくりです!!
お話をして元気と勇気を頂きました。
ありがとうございます。
明日から笑顔でお会いできることを楽しみにいたしております♪
「帽子と絵の展示会」
アフター9 いとしや 様 2階
大分市田原
10:00~19:00
です。
皆様にお会いできることをお待ちいたしております。
昨日、作品の搬入を終えましたので、
今日は、展示会に備えて気持ちを引き締めるため、美容院に行ってきました♪
hairmake te.to.te さんです。
http://tetote.sitemix.jp/
私にぴったりの髪型にして頂きました。
髪が扱いやすくて、本当にびっくりです!!
お話をして元気と勇気を頂きました。
ありがとうございます。
明日から笑顔でお会いできることを楽しみにいたしております♪
長湯温泉 「開湯三百一年祭」に行ってきました~
2010年05月29日
大分県竹田市の長湯温泉で「開湯三百一年祭」が開かれると聞き、
家族と一緒に行ってきました~♪
炭酸ガスが豊富な温泉で、とっても気持ちよいので、
よく行く温泉街のひとつです。
5月28日~30日まで様々なイベントが行われており、
「健康・美容・癒し」をテーマに「癒しフェア」も開催されてました。
今日はその「キッズ運動遊び塾」に子供達が参加しました!
とっても元気な宮田先生に、子供達のテンションも徐々に上がり、
とても楽しく体を動かすことが出来ました。
私達親もとても勉強になり、有意義な午前中を過ごしました。
午後からは、お待ちかねの温泉♪
とても優しい観光協会の方が「源泉かけ流し記念日感謝デー」を
教えてくださり、なんと!!50%オフで温泉に入りました♪
5月24日~6月30日までの期間中、
長湯温泉旅館組合加盟店の立ち寄り湯を50%OFFで利用できるそうです。
→詳しくはこちら
かなり、満喫して帰ってきました♪
リフレッシュ~!!
イベントは明日までなので、
お時間のある方は行ってみてくださいね♪
明日お時間のない方は、
6月30日までお得な50%オフも利用してみて下さいね♪
家族と一緒に行ってきました~♪
炭酸ガスが豊富な温泉で、とっても気持ちよいので、
よく行く温泉街のひとつです。
5月28日~30日まで様々なイベントが行われており、
「健康・美容・癒し」をテーマに「癒しフェア」も開催されてました。
今日はその「キッズ運動遊び塾」に子供達が参加しました!
とっても元気な宮田先生に、子供達のテンションも徐々に上がり、
とても楽しく体を動かすことが出来ました。
私達親もとても勉強になり、有意義な午前中を過ごしました。
午後からは、お待ちかねの温泉♪
とても優しい観光協会の方が「源泉かけ流し記念日感謝デー」を
教えてくださり、なんと!!50%オフで温泉に入りました♪
5月24日~6月30日までの期間中、
長湯温泉旅館組合加盟店の立ち寄り湯を50%OFFで利用できるそうです。
→詳しくはこちら
かなり、満喫して帰ってきました♪
リフレッシュ~!!
イベントは明日までなので、
お時間のある方は行ってみてくださいね♪
明日お時間のない方は、
6月30日までお得な50%オフも利用してみて下さいね♪
そら会しました~
2010年05月25日
今日は、「cafe そら - 時のわすれもの」さんにて、
日本の伝統の熊野メイクブラシ専門店「紅屋」さんと
スクラップブッキングの教室や写真ブックなど写真を扱われる「スカイフォート」さんと
ランチを頂きました。
(そら会と命名されました
)
美味しいランチとコーヒーを頂き、
たくさんのお話に花が咲き、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました♪
熊野メイクブラシは、大分では専門店は初めてだそうで、
女性としては興味津々です。
パウダーをお肌にのせるものから、
洗顔ブラシやリキッドファンデーション用のブラシなど、
様々だそうです。
体験してみたいなあと思ってます♪
スクラップブッキングは、写真をかわいく楽しむために、
お気に入りの写真をかわいい紙の台紙に貼って花やリボン、
スタンプなどで自由に装飾します。
見せて頂いたのがこちら。

かわいい♪お教室ではたくさんの道具を使わせて頂けるし、
材料も選べるので、うれしいですよね♪
近々大分で教室を開いて下さるそうなので、
これまた興味津々。
デジカメ教室もされてるので、写真撮影の苦手な私としては、
こちらも見逃せません!!
情報はスカイフォートさんのブログでチェックしてみて下さい♪
http://ameblo.jp/skyphoto/
今日は、「紅屋」さんにメイクブラシケースを
オープンを記念してプレゼントさせて頂きました。
それがこちら。(写真はスカイフォートさんに撮影して頂きました。素敵な写真ありがとうございます♪)



「紅屋」さんのイメージにぴったりに仕上がりました(手前味噌ですが・・・)♪
帽子以外のものを作ることは、実はあまりありません。
しかし「紅屋」さんに、布のメイクブラシケースを探してらっしゃると
お聞きして、「布」に反応してしまいました♪
「布」大好きの私は、「紅屋」さんのイメージを膨らませながら、
とても楽しく作らさせて頂きました。
気が付いたら、楽しすぎて、
かなり長い時間お話してました♪
そらさん、いつもありがとうございます!!
今日も楽しい一日をありがとうございます♪
日本の伝統の熊野メイクブラシ専門店「紅屋」さんと
スクラップブッキングの教室や写真ブックなど写真を扱われる「スカイフォート」さんと
ランチを頂きました。
(そら会と命名されました

美味しいランチとコーヒーを頂き、
たくさんのお話に花が咲き、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました♪
熊野メイクブラシは、大分では専門店は初めてだそうで、
女性としては興味津々です。
パウダーをお肌にのせるものから、
洗顔ブラシやリキッドファンデーション用のブラシなど、
様々だそうです。
体験してみたいなあと思ってます♪
スクラップブッキングは、写真をかわいく楽しむために、
お気に入りの写真をかわいい紙の台紙に貼って花やリボン、
スタンプなどで自由に装飾します。
見せて頂いたのがこちら。
かわいい♪お教室ではたくさんの道具を使わせて頂けるし、
材料も選べるので、うれしいですよね♪
近々大分で教室を開いて下さるそうなので、
これまた興味津々。
デジカメ教室もされてるので、写真撮影の苦手な私としては、
こちらも見逃せません!!
情報はスカイフォートさんのブログでチェックしてみて下さい♪
http://ameblo.jp/skyphoto/
今日は、「紅屋」さんにメイクブラシケースを
オープンを記念してプレゼントさせて頂きました。
それがこちら。(写真はスカイフォートさんに撮影して頂きました。素敵な写真ありがとうございます♪)
「紅屋」さんのイメージにぴったりに仕上がりました(手前味噌ですが・・・)♪
帽子以外のものを作ることは、実はあまりありません。
しかし「紅屋」さんに、布のメイクブラシケースを探してらっしゃると
お聞きして、「布」に反応してしまいました♪
「布」大好きの私は、「紅屋」さんのイメージを膨らませながら、
とても楽しく作らさせて頂きました。
気が付いたら、楽しすぎて、
かなり長い時間お話してました♪
そらさん、いつもありがとうございます!!
今日も楽しい一日をありがとうございます♪
「ジョーンズコーヒー」さんのモニタープレゼントに当選!
2010年05月04日
大分の子育てママたちのためのHPのちょるまま大分さん(http;//www.chorumama.com)
モニター企画「ジョーンズコーヒー」さんのモニタープレゼントに当選しちゃいました♪♪
うれしい♪

このコーヒー、ちょるまま大分さんに教えて頂いて、
朝のコーヒーに飲ませて頂いてます!
カフェインレスなので、子供もカフェオレにして一緒に飲んでます。
それに、妊婦や授乳中の友達にプレゼントに最適!!
味がとってもよいので、自信をもっておすすめです☆
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
USDA認定カフェインレス100g - 945円
その他3種 : アフタヌーンベスト100g - 918円
オリジナルブレンド・カフェインレス100g- 918円
ロングセラー・カフェインレス100g - 918円
★★★コープおおいた5店舗にて好評発売中★★★
(CO-OP南大分、コープ下郡、CO-OPふらいる、コープうすき、コープつくみ)
ジョーンズコーヒーURL: www.jones.co.jp
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
モニター企画「ジョーンズコーヒー」さんのモニタープレゼントに当選しちゃいました♪♪
うれしい♪

このコーヒー、ちょるまま大分さんに教えて頂いて、
朝のコーヒーに飲ませて頂いてます!
カフェインレスなので、子供もカフェオレにして一緒に飲んでます。
それに、妊婦や授乳中の友達にプレゼントに最適!!
味がとってもよいので、自信をもっておすすめです☆
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
USDA認定カフェインレス100g - 945円
その他3種 : アフタヌーンベスト100g - 918円
オリジナルブレンド・カフェインレス100g- 918円
ロングセラー・カフェインレス100g - 918円
★★★コープおおいた5店舗にて好評発売中★★★
(CO-OP南大分、コープ下郡、CO-OPふらいる、コープうすき、コープつくみ)
ジョーンズコーヒーURL: www.jones.co.jp
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
大分の素敵なカフェ♪
2010年04月17日
最近ご縁があって、素敵なカフェにお邪魔しました♪
中都留にある「cafe そら」さんです。
197号線のカサキさんの近くで、
197号線から道を一本入った焼き肉の山崎さんの斜め前にあります。

とても静かで 落ち着いた店内です。
隠れ家的であたたかい気持ちになれます。

なんといってもお勧めは、
ご主人の淹れてくださるコーヒー♪
コーヒーが嫌いだった方が、そらさんのコーヒーを飲んで、
好きになった方もいるそうです。
やさしい味で、和みます♪
お食事もカレーやそらランチなど、奥様手作りの
これまたやさしい味の食事が楽しめます。
(ランチ1050円でケーキもコーヒーもついてました。さらにうれしい♪)
うちの家族もとてもお気に入りの味なんです♪


ソファの席や個室があったりと、インテリアも素敵です♪
待ち時間に本を読んだり、小物を見せて頂くのも、
楽しみかも♪
ぜひ足を運ばれてくださいませ~♪
------□お知らせ□--------------------------------
5月には、そらさんで「ランチつき帽子教室」を開く予定です。
また詳細は、決まり次第ブログでもご紹介致します。
問い合わせ先
Frech MARIGOLD hat.fmg@gmail.com
中都留にある「cafe そら」さんです。
197号線のカサキさんの近くで、
197号線から道を一本入った焼き肉の山崎さんの斜め前にあります。

とても静かで 落ち着いた店内です。
隠れ家的であたたかい気持ちになれます。

なんといってもお勧めは、
ご主人の淹れてくださるコーヒー♪
コーヒーが嫌いだった方が、そらさんのコーヒーを飲んで、
好きになった方もいるそうです。
やさしい味で、和みます♪
お食事もカレーやそらランチなど、奥様手作りの
これまたやさしい味の食事が楽しめます。
(ランチ1050円でケーキもコーヒーもついてました。さらにうれしい♪)
うちの家族もとてもお気に入りの味なんです♪


ソファの席や個室があったりと、インテリアも素敵です♪
待ち時間に本を読んだり、小物を見せて頂くのも、
楽しみかも♪
ぜひ足を運ばれてくださいませ~♪
------□お知らせ□--------------------------------
5月には、そらさんで「ランチつき帽子教室」を開く予定です。
また詳細は、決まり次第ブログでもご紹介致します。
問い合わせ先
Frech MARIGOLD hat.fmg@gmail.com
お花見
2010年04月03日

今日はお花見です。
ただ桜の木の下でお弁当食べるだけなのに、いつもよりさらに楽しくなりますね。
子どもたちは、桜はあまり関係なさそうですが・・・(^_^;)
桜の力でリフレッシュ♪
帽子作りもさらに楽しく出来そうです(^-^)v
幸せ☆
2010年02月27日
昨日、私の大好きな方にお誘い頂いて、
久しぶりにディナー&夜の街に出かけました。
そのことだけでも、充分幸せなことなのに、
さらに11名の参加の方々がすごい!!
ほとんどが初めての方々なのに、
全然そんな感じがしませんでした。
繋がってるんだなあと思いました。
こんな素敵な出会いを頂いて、
しかも自分の言葉でお話が出来たこと、
本当に感謝いたします。
2次会にも参加して、久しぶりに弾けました♪
カラオケも久しぶりだったし♪
気持ちよく酔ってはしゃぎました。
そして久しぶりに二日酔い・・・
皆様、楽しい時間をありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしてます(^^)
久しぶりにディナー&夜の街に出かけました。
そのことだけでも、充分幸せなことなのに、
さらに11名の参加の方々がすごい!!
ほとんどが初めての方々なのに、
全然そんな感じがしませんでした。
繋がってるんだなあと思いました。
こんな素敵な出会いを頂いて、
しかも自分の言葉でお話が出来たこと、
本当に感謝いたします。
2次会にも参加して、久しぶりに弾けました♪
カラオケも久しぶりだったし♪
気持ちよく酔ってはしゃぎました。
そして久しぶりに二日酔い・・・
皆様、楽しい時間をありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしてます(^^)
綺麗☆☆
2010年02月25日
女性っていつまでも綺麗でいたいのが本音ですよね。
でも、子育て中ってどうしても自分のこと後回しにしがちです。
最近素敵な方々にお会いする機会に恵まれ、
自分も綺麗にしたいなあと思ってました。
ご縁で紹介してくださった美容院にお邪魔し、
1年ぶりに髪を切って、パーマをかけました。
なんて素敵なのーーーー!!
髪を洗ってもらう気持ちよさ、
髪をといてもらう気持ちよさ、
楽しいお話、
最後セットが終わったあとの満足感☆☆
そして、家に帰ると、長男が、
「ママかわいい☆絶対髪型変えないでね」
と言ってくれました。
こんな可愛いこと言ってくれるなら、
もっと綺麗にしようと思いました(^^)
しかも大好きな帽子が、
とっても映えるスタイルにして頂き、さらに大満足!!
こんな幸せをくれた、美容院のkさん、
ありがとうございました☆
でも、子育て中ってどうしても自分のこと後回しにしがちです。
最近素敵な方々にお会いする機会に恵まれ、
自分も綺麗にしたいなあと思ってました。
ご縁で紹介してくださった美容院にお邪魔し、
1年ぶりに髪を切って、パーマをかけました。
なんて素敵なのーーーー!!
髪を洗ってもらう気持ちよさ、
髪をといてもらう気持ちよさ、
楽しいお話、
最後セットが終わったあとの満足感☆☆
そして、家に帰ると、長男が、
「ママかわいい☆絶対髪型変えないでね」
と言ってくれました。
こんな可愛いこと言ってくれるなら、
もっと綺麗にしようと思いました(^^)
しかも大好きな帽子が、
とっても映えるスタイルにして頂き、さらに大満足!!
こんな幸せをくれた、美容院のkさん、
ありがとうございました☆
贈り物
2010年02月10日

このdiptyqueキャンドルは、引越しをするときに、
お友達から引越祝いに頂いたものです。
「この香りで私を思い出してね」とメッセージも。
やっと最近火をつけて、
香りを楽しめるようになりました。
というのも、引っ越した当初は、
頂いたプレゼントやアルバムを
みると寂しさのあまり泣いてしまっていたのです。
最近、やっと涙せず、楽しい思い出を
思い出せるようになりました。
すごく幸せな気分です。
本当に素敵なプレゼントと思い出をありがとう♪
大地の恵み
2010年02月07日
うちの父は、自宅の畑で野菜を作ってくれてます。
兼業農家もしていたこともあったため、
趣味ではない域です。
今は市場に出すこともないので、
もっぱら無農薬栽培です。
虫さんに食べられて、だめになることもありますが、
大抵の野菜たちはのびのびと育ちます。
今日は直径15cmもあろうかと思われる大根。

比較するものを置かなかったので、わかりづらいかもしれませんが、
かなり巨大な大根。
ふつうなら割れてしまうとこですが、
みずみずしく育ってました。
今日は豚肉と大根の煮物を作りました。
毎日畑から採った野菜を食べられるのは本当に幸せです。
感謝!!
兼業農家もしていたこともあったため、
趣味ではない域です。
今は市場に出すこともないので、
もっぱら無農薬栽培です。
虫さんに食べられて、だめになることもありますが、
大抵の野菜たちはのびのびと育ちます。
今日は直径15cmもあろうかと思われる大根。

比較するものを置かなかったので、わかりづらいかもしれませんが、
かなり巨大な大根。
ふつうなら割れてしまうとこですが、
みずみずしく育ってました。
今日は豚肉と大根の煮物を作りました。
毎日畑から採った野菜を食べられるのは本当に幸せです。
感謝!!
幣立神社 熊本へ
2010年01月29日
先週末、久しぶりに予定がなかったので、
パワースポットに行こうということになりました。
熊本県の幣立神社
「地球の中心、地球人類の先祖である宇宙神を祭る天神降臨の地」
です。

400段近い階段を登ると、
一瞬にして空気が澄んでます。
身が引き締まります。
幸運にもお宮の中に入ることができ、
清々しい気持ちでお祈りができました。
帰りに近くから湧き出る岩清水を頂くことにしました。
地球のエネルギーがたくさん含まれた水だということで、
ありがたくいただき、子どもたちのアトピーが治ることを祈りました。
ただ、今年は水不足だということで、
その日に飲む水だけを頂きました。
学生時代、大分の大きな神社には、
ほとんど行ったのですが、熊本は初めてでした。
阿蘇地方は、何度行っても、発見がある素敵な場所です。
車を走らせながらみる風景も毎回違って、
不思議な感覚になります。
家からかなり遠かったのですが、
ドライブもかなり楽しめました。

これは、幣立神社に行く途中に見つけた木です。
なんと矢印になってるんです。
パワースポットに行こうということになりました。
熊本県の幣立神社
「地球の中心、地球人類の先祖である宇宙神を祭る天神降臨の地」
です。
400段近い階段を登ると、
一瞬にして空気が澄んでます。
身が引き締まります。
幸運にもお宮の中に入ることができ、
清々しい気持ちでお祈りができました。
帰りに近くから湧き出る岩清水を頂くことにしました。
地球のエネルギーがたくさん含まれた水だということで、
ありがたくいただき、子どもたちのアトピーが治ることを祈りました。
ただ、今年は水不足だということで、
その日に飲む水だけを頂きました。
学生時代、大分の大きな神社には、
ほとんど行ったのですが、熊本は初めてでした。
阿蘇地方は、何度行っても、発見がある素敵な場所です。
車を走らせながらみる風景も毎回違って、
不思議な感覚になります。
家からかなり遠かったのですが、
ドライブもかなり楽しめました。
これは、幣立神社に行く途中に見つけた木です。
なんと矢印になってるんです。